トレーナーとだから一緒に頑張れる!2ヶ月でマイナス10キロ達成のお客様のご紹介✨

2025/04/08 トレーナーとだから一緒に頑張れる!2ヶ月でマイナス10キロ達成のお客様のご紹介✨ 「もう若くないから…」と諦めていた体重が、2ヶ月で10キロも減量できたなんて、信じられますか?今回ご紹介するのは、パーソナルトレーニングのおかげで、見事なボディメイクに成功した女性、Aさんのお話です。 ■パーソナルトレーニングの効果は? トレーニングを始めて2ヶ月、Aさんの体は劇的に変化しました。 体重が10キロ減量 体脂肪率マイナス8% 基礎代謝が向上 体力もアップし、日常生活が楽になった 自信を取り戻し、毎日が楽しくなった ■ダイエットに成功した秘訣Aさんの成功には、いくつかの秘訣がありました。 専属トレーナーのサポート Aさんの体質や目標に合わせた最適なトレーニングメニューを作成 正しいフォームで運動できるように丁寧に指導 モチベーションを維持するための声かけ 食事管理 Aさんの食生活を見直し、バランスの取れた食事を提案 健康的に体重を減らすための食事方法を指導 継続力 トレーニングを習慣化し、毎日コツコツと努力を続けた ■Aさんのメッセージ「パーソナルトレーニングは、私にとって最高の選択でした。トレーナーの方の励ましのおかげで、辛い時も乗り越えられました。この年になっても、こんなにも体が変わるなんて、本当に嬉しいです。これからもしっかりと続けて、健康で美しい体を維持していきたいです。」 ■まとめパーソナルトレーニングは、年齢に関係なく、誰でも理想の体型を目指せる素晴らしい方法です。もしあなたがダイエットに悩んでいるなら、ぜひ一度パーソナルトレーニングを検討してみてはいかがでしょうか。 パーソナルトレーニングのメリット 短期間で効果を実感できる 効率的に運動できる 一人では続かない人も、続けられる 健康的なダイエットができる モチベーションを維持できる あなたも、パーソナルトレーニングで新しい自分に出会ってみませんか? 「フィットネスジム ルアナ」は、ジム初心者はもちろん、女性でも安心してトレーニングできる空間です。経験豊富なトレーナーが、あなたの目標達成をサポートします。ぜひ一度、パーソナルトレーニングを体験してみてください! ※今ならホットペッパービューティーの口コミ投稿で550円で体験できます! ホットペッパービューティーで予約する 通常の体験パーソ
40代からの美ボディはここから始まる!「フィットネスジム ルアナ」で楽しく続けられるパーソナルトレーニング

2024/10/02 40代からの美ボディはここから始まる!「フィットネスジム ルアナ」で楽しく続けられるパーソナルトレーニング 「運動したいけど、なかなか続かない」「体も心もリフレッシュしたい」そんな風に感じている40代以上の女性の方はいませんか?年齢を重ねるごとに代謝が落ちてきたり、体のあちこちに気になる部分が出てきたり…。でも、諦めるのはまだ早いです!フィットネスジム ルアナでは、そんなあなたの悩みを解決し、楽しく続けられるパーソナルトレーニングをご提供しています。 ■なぜ「フィットネスジム ルアナ」のパーソナルトレーニングがおすすめなのか? 1. 明るい開放的な店内で、ストレスフリーにトレーニング「ジムってなんだか暗くて入りづらい…」そんなイメージをお持ちの方もいるかもしれません。しかし、「フィットネスジム ルアナ」の店内は、明るく開放的な空間で、まるでリゾートにいるような気分にさせてくれます。ストレスを感じることなく、気持ちよくトレーニングに取り組めます。 2. 豊富な経験を持つトレーナーが、あなたを全力でサポート「フィットネスジム ルアナ」のトレーナーは、自身も現役でフィットネスの大会で活躍している選手が多くいます!あなたの体力や目標に合わせて、最適なトレーニングメニューを作成し、丁寧にご指導いたします。運動が初めての方でも、安心してトレーニングを始めることができます。運動中のフォームチェックはもちろん、食事指導や生活習慣のアドバイスまで、幅広くサポートしてくれるが魅力です。 3. パーソナルトレーニング以外にも、パーソナルストレッチやフリー利用も可能!「フィットネスジム ルアナ」はパーソナルトレーニングだけでなく、フリー利用も!セッション前後に有酸素運動をしたり、セッションのない日にもトレーニングマシンを無制限で利用できます。パーソナルトレーニング卒業後もで学んだことを活かして、自分のペースでトレーニングを続けることができます。また、パーソナルストレッチもトレーニングと共通のチケットで受けられますので、身体メンテナンスが「フィットネスジム ルアナ」に来れば完結するのも大きな魅力です。 ■「フィットネスジム ルアナ」でパーソナルトレーニングを始めると、こんなメリットが! 短期間で効果を実感できる 運動が楽しくなる 健康的な体と心を手に入れる 自信がつく
入浴による7つの効果

2024/09/25 入浴による7つの効果 フィットネスジム ルアナ ジ アウトレット湘南平塚は、営業時間内、スタッフ常駐でちゃんと教えるフィットネスジム! みなさんは入浴の効果について知っていますか? 今回は入浴の効果について詳しく解説します🫧 今年の残暑は厳しいので、暑くてお風呂に浸からない方も多くいるかと思いますが、今回の投稿を見て入浴する方が増えたら嬉しいです🛀✨ まず初めに 入浴の効果は?と聞かれたら… なんとなく疲労回復や汗が出るからデトックス効果等が思い浮かぶかと思います! もちろんそれも大正解です! 入浴の効果は全部で7つ! ■①リラックス効果温浴は、体温を上げることで筋肉の緊張を和らげ、心地よいリラックス状態を促します。また、温かいお湯に浸かることで副交感神経が優位になます!よってストレスを軽減し、心身のリラックスを助けます🌱✨ ■②血行促進適度な温度のお湯に浸かることで、身体が温まり、血管が拡張し血流が良くなります。これにより、酸素や栄養が体全体に行き渡りやすくなり、疲労回復や新陳代謝の促進が期待できます。 ■③疲労回復温浴によって筋肉が緩むと、乳酸などの疲労物質の排出が促進されます。また、血行促進により、体の隅々まで酸素が供給されるため、疲労の回復が早まります ■④安眠効果入浴後、体温がゆっくりと下がる過程で、眠気が誘発され、入眠がスムーズになります。特に就寝の1~2時間前に入浴することで、より良い睡眠を得ることができます。 ■⑤デトックス効果温浴で体温が上がると、発汗が促され、体内の老廃物や毒素が汗とともに排出されます。これにより、体がリフレッシュし、肌の調子も整います。 ■⑥皮膚の健康維持温浴は、毛穴を開いて汚れを落とす効果があります。これにより、皮膚の健康が保たれ、肌トラブルの予防にもつながります。 ■⑦関節や筋肉の痛み緩和温かいお湯に浸かることで、関節や筋肉の痛みが軽減されます。特に、慢性的な痛みや冷えによる痛みには効果的です。 これらの効果を得るために、適切な温度のお湯(一般的には40℃前後)に、10~15分程度入浴するのが理想的とされています。 ルアナでも販売中のリミンは上記の効果をより高めてくれるイチ押しアイテムです! スタッフも愛用中です😊 また、入浴後はしっかりと水分補給を行うことも大切です⭐️ぜひ効果を実感して
足裏マッサージ

2024/09/18 足裏マッサージ フィットネスジム ルアナ ジ アウトレット湘南平塚は、営業時間内、スタッフ常駐でちゃんと教えるフィットネスジム! 今回は足裏のマッサージをしないとどのような影響が出るのか解説します! 【血行不良】足裏には多くの血管や神経が集中しており、マッサージによって血行が促進されます。マッサージをしないと、血行が滞りやすくなり、冷え性やむくみが生じやすくなります。 【疲労感の蓄積】 足裏には全身の反射区があると言われ、特定の部位を刺激することで対応する内臓や器官が活性化すると考えられています。マッサージをしないと、足や体全体に疲労感が溜まりやすくなることがあります。 【筋肉のこわばり】足裏には筋肉や腱が集まっており、長時間の立ち仕事や歩行で硬くなりがちです。マッサージをしないと筋肉が硬くなり、柔軟性が低下して痛みや違和感が発生する可能性があります。 【ストレスの蓄積】足裏のマッサージはリラクゼーション効果が高く、ストレスの軽減に役立ちます。定期的にマッサージをしないと、ストレスが溜まりやすくなるかもしれません。 【自然治癒力の低下】足裏マッサージによって体のバランスが整えられ、免疫力や自然治癒力が高まるとされています。マッサージをしないと、体の回復力が低下する可能性があります。 トレーニング前に足の裏をほぐすと、しっかりと踏ん張れるため力が発揮しやすくなります!ぜひ、上の表を見ながらご自身でツボを押したり、ゴルフボールなどを踏んで転がしたりしてみて下さい 痛い箇所はもしかしたらその部分の機能が低下している可能性も… マッサージをしないからといって即座に健康に重大な影響が出るわけではありませんが、定期的なマッサージは健康維持やリラクゼーションのために有益です ぜひ、トレーニング前や入浴時などにご自身の身体のメンテナンスをしてあげましょう! 一覧を見る
秋はさつまいもダイエット!

2024/09/11 秋はさつまいもダイエット! フィットネスジム ルアナ ジ アウトレット湘南平塚は、営業時間内、スタッフ常駐でちゃんと教えるフィットネスジム!今回はさつまいもの効果を徹底的に説明していきます!☆ 【さつまいもをダイエット中に食べるメリット】さつまいもを毎日の食生活に上手に取り入れられれば、美容やダイエット、健康面においてのの強い味方になってくれます。ここでは、さつまいもをダイエット中に食べるメリットをご紹介します。 ✨腸内環境が整う✨さつまいもには、便を柔らかくして便通を促す効果のある水溶性食物繊維と、腸を刺激して排便を促す不溶性食物繊維が豊富に含まれています。善玉菌を育て、腸を健康に保つためにはどちらの食物繊維もバランスよく必要です。また食物繊維は小腸で消化・吸収されずに、大腸までしっかり届くため、腸内環境を効果的に整えるにはぴったりの成分です。腸内環境が整うと、ダイエットの効果が出やすいだけではなく、便秘による肌荒れや体のだるさなど、全身のケアにも役立ちます。 ✨腹持ちがよい✨さつまいもには水溶性食物繊維が豊富に含まれていて、消化器官内をゆっくりと移動するため、さつまいもを食べた後はお腹が空きにくいというメリットがあります。腹持ちがよく、間食や食べ過ぎを防ぐ効果があるため、できるだけ摂取カロリーを抑えたいダイエット中には向いている食材だといえるでしょう。 ✨むくみ対策太✨むくみの1番の原因として挙げられるのが、塩分です。塩分を多く摂ってしまうと、体の中の塩分濃度を下げようとして水を溜め込んでしまい、体がむくんでしまいます。さつまいもには、塩分を体外に排出する作用がある「カリウム」が豊富に含まれているため、むくみ対策にはぴったりの食材です。体に負担をかけることなく、健康的に余分な塩分や水分を排出してくれますよ。 ✨美容にうれしい栄養が豊富✨さつまいもに含まれるカリウムは、体内に蓄積された余分な塩分や水分を排出するだけではなく、必要な水分のみを体に取り込んでくれる効果もあります。その結果、肌の乾燥を防いで保水し、肌表面のバリア機能が高まるため、美肌を維持するには欠かせない栄養分です✨ またさつまいもは、ポリフェノールの一種であるクロロゲン酸を豊富に含んでいます。クロロゲン酸には、活性酸素の働きを阻害することで老化を防止し、若
妊娠中は運動してもいい?

2024/09/04 妊娠中は運動してもいい? フィットネスジム ルアナ ジ アウトレット湘南平塚は、営業時間内、スタッフ常駐でちゃんと教えるフィットネスジム!今回は、妊娠中の運動についてご紹介します! 妊娠中の運動は、健康を維持し、出産準備をするために非常に重要です。 ただし、妊娠中の体は通常とは異なる変化を経験しているため、運動を行う際にはいくつかの注意点があります 妊娠中の運動のメリット 体重管理 適度な運動は、体重増加をコントロールしやすくします体力向上 持久力や筋力を保つことで、出産時の負担を軽減できますストレス解消 運動はメンタルヘルスにも良い影響を与え、ストレスや不安を和らげます妊娠中の不快感の軽減 腰痛や便秘など、妊娠特有の症状を軽減することができます出産の準備 骨盤底筋群の強化や、呼吸法の練習を通じて、出産に向けた準備ができます 安全な運動の例 ウォーキング 最も安全で効果的な運動です。無理のないペースで行いましょう。水泳 水中では体重が軽くなるため、関節に負担をかけずに全身運動ができます。🏊♀️💦妊婦向けヨガ リラックス効果があり、柔軟性や筋力の向上に役立ちます。専門の指導者の下で行うと安心です。軽い筋トレ 特に体幹や骨盤底筋群を中心とした筋トレが推奨されます。重い負荷は避け、適度な強度で行います。 避けるべき運動 激しい運動 例えば、高強度の有酸素運動や、激しいジャンプ、接触スポーツは避けるべきです。転倒のリスクがある運動 スキーや乗馬など、転倒のリスクが高い運動は危険です。仰向けで行う運動 妊娠中期以降、仰向けの姿勢は大静脈が圧迫されるため避けた方が良いです。 注意点 医師に相談する 妊娠前に運動習慣がなかった場合や、妊娠中に何らかの合併症がある場合は、必ず医師に相談しましょう。 体のサインを尊重する 疲れや痛み、めまいなどの異常を感じたら、すぐに運動を中止し、休息をとってください。水分補給を心がける 妊娠中は脱水症状が起きやすいため、運動中や運動後はこまめに水分を補給しましょう。 妊娠中の運動は、適切に行えば母体と胎児の健康に大いに役立ちますが、無理は禁物です 自分の体調や状態に合わせて、安全に楽しむことが大切です! 一覧を見る
筋トレと有酸素運動はどっちからやるのが効果的?脂肪燃焼のメカニズムについて

2024/04/18 筋トレと有酸素運動はどっちからやるのが効果的?脂肪燃焼のメカニズムについて フィットネスジム ルアナ ジ アウトレット湘南平塚は、営業時間内、スタッフ常駐でちゃんと教えるフィットネスジム!今回のコラムテーマは「筋トレと有酸素運動はどっちからやるのが効果的?脂肪燃焼のメカニズムについて」です。 こんにちは!最近急に暑くなってきました。薄着の夏が近づいてきましたね!寒い冬の間、運動不足で体重が増えた・・このままでは薄着になりたくない!ですとか、今年こそは自分史上最高のBODYで夏を満喫したい!なんてお考えのかた必見!今回は、脂肪燃焼のメカニズムと効果的な運動方法について書きます!まだ間に合います!今こそジムライフをはじめましょう! まずは、脂肪燃焼のメカニズムについてです。 ■脂肪燃焼のメカニズム 運動をすると、体のグリコーゲン(糖)が消費され、体温が上昇し、エネルギーが必要な状態になる →脳が「体内にある脂肪を分解し、エネルギーを作りなさい」と命令をだす→脳内でノルアドレナリンやアドレナリンなどの「脂質動員ホルモン(アデポキネチックホルモン)」が分泌される→脂肪の代謝や分解に関わる酵素「リパーゼ」が活性化する→「リパーゼ」が脂肪を脂肪酸とグリセロールに分解し、血液中に放出する→脂肪酸が全身の筋肉に運ばれ、エネルギーとして消費される 次に・・ ■筋トレと有酸素運動はどっちからやるのが効果的? 筋トレではグリコーゲンが主なエネルギーとなるので、先に筋トレをしてグリコーゲンを消費します。グリコーゲンが無くなると脂肪を筋肉に取り込み、エネルギーとして運動時に使用し始めます。グリコーゲン(糖)を先に消費し、なくなったら脂肪に切り替わるという筋肉の中のメカニズムを上手に利用して、筋トレを先にやって、有酸素運動を後にやった方が、脂肪の燃え始めが早く、燃えやすく、引き締まった身体が手に入りやすいんです!! ■ちゃんと教えるフィットネスジムで効果的なトレーニングをして今年は良い夏にしましょう! フィットネスジム ルアナ ジ アウトレット湘南平塚は、営業時間内、スタッフ常駐でちゃんと教えるフィットネスジム! #平塚 #湘南平塚 #平塚市 #平塚市大神 #厚木 #本厚木 #寒川 #伊勢原 #ジム #フィットネスジム #スポーツジム #パーソナル #パーソナルトレーニ
痩せたいなら、食べる!?

2024/04/03 痩せたいなら、食べる!? フィットネスジム ルアナ ジ アウトレット湘南平塚は、営業時間内、スタッフ常駐でちゃんと教えるフィットネスジム!今回のコラムテーマは「痩せたいなら、食べる!?」です。 ダイエットをするも、思うように痩せられない。と悩む人には2つのタイプがあります。一つは摂取カロリーが多いため体重が減らない方。もう一つは食事量が少なすぎるためにうまく体重を落とせない人。です。 ・1日の摂取カロリーが1200kcal以下など超低カロリーの食事をしている。・野菜や低カロリー食が中心で、肉やごはんをほとんど摂らない。こういった食事量の少ない食生活にしてしまうと下記のような症状が現れます。 ・肌荒れ・冷え性・低血圧・低体温(平熱が35°C以下)・疲れやすい・生理不順・便秘理由は、体を機能させるための栄養が不足してしまうからです。必要な栄養やカロリーが不足すると体は飢餓状態と判断します。すると、エネルギーをできるだけ消費しないようにと、消化器系の機能は低下し、基礎代謝も低下します。このため、脂肪を燃やさない体になっていきますし、疲れやすい、便秘、冷え性、低体温といった症状が現れます。 しっかり食事から栄養をとることで、基礎代謝を上げ、体内機能の循環をよくすることがダイエットしやすい体を作ります。超低カロリーな食生活を続けることは大変ですし、栄養が枯渇した状態で運動を行っても効率的な効果は得られません。食生活を見直し、まず痩せやすい体に整えることで、今までうまく行かなかったダイエットも改善が期待できるでしょう。 どういった食事を摂れば良いか 重要なことは五大栄養素である、炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルをバランス良く摂取することです。食べていないはずなのに痩せない、と悩む方の多くは野菜などは食べても炭水化物やタンパク質が不足しがちです。ヘルシーなものばかりを食べれば良いというわけではないのです。油物系の食事は避けるにしても、炭水化物とタンパク質はしっかり取り、その上で野菜などのビタミンミネラルを摂取しましょう。 ダイエット中の食事栄養バランス 一般的にデスクワークで働く女性が1日消費するカロリーは1700kcalほど。摂取するカロリーが1700kcalにおさまるようなら体重は変化しませんし、太った体型にもなりにくいです。ダイエットし
パーソナルトレーニングのメリットとは

2024/03/26 パーソナルトレーニングのメリットとは フィットネスジム ルアナ ジ アウトレット湘南平塚は、営業時間内、スタッフ常駐でちゃんと教えるフィットネスジム!今回のコラムテーマは「パーソナルトレーニングのメリットとは」です。 パーソナルトレーニングとは、トレーナーがマンツーマンでトレーニングを指導してくれるサービスのことです。 こんな方におすすめ! 「トレーニングの仕方が分からない」 「トレーニングしていても効果が感じられない」 「すぐにリバウンドしてしまう」運動初心者の方、過去にダイエットで苦い経験をした方、ボディメイクを考えている方そんなパーソナルトレーニングは、一人のトレーニングでは得られない多くのメリットがあります。 ・自分に合ったトレーニングメニューの作成・管理大きなメリットのひとつが個別のトレーニングメニューの作成です。パーソナルトレーニングは自分の体力や性別、体型、目標に合った最適なトレーニングメニューを作成し、筋トレに関する正しい知識やスキルを教えてもらいつつ、サポートもしてもらいながらトレーニングを行えるので、効率よく理想の身体を目指せることができます。また、トレーニングメニュー作成だけでなく、トレーニング時のフォームチェックやサポート、どのくらいの重さでで何回行うのかなど、細かい調整を、トレーニング時の様子や成果を確認しながら管理してくれるため、効果が停滞することなく続けていくことができます。 ・怪我をしにくいトレーニング中に不注意で器具を体にぶつけてしまったり、落としてしまったりすると、大きな怪我につながる可能性があります。また、誤ったフォームでトレーニングを続けると体を痛めてしまうこともあります。パーソナルトレーニングでは、トレーナーがトレーニング器具の使い方を説明し、常に側でサポートします。万が一のことがあっても補助してもらうこともできますし、怪我のリスクを最小限に抑え、安心してトレーニングに励むことができます。・モチベーションが継続するトレーナーと二人三脚で目標に励めるので、一人でトレーニングするよりも失敗・挫折する可能性が低く、確実に理想の身体に近づくことができます。運動初心者の方にもおすすめです運動初心者の方には器具を正しく使えていない・・トレーニングフォームが誤っている・・目的の部位が鍛えられているか不安・・ パー
リバウンドをしないダイエット

2024/03/18 リバウンドをしないダイエット フィットネスジム ルアナ ジ アウトレット湘南平塚は、営業時間内、スタッフ常駐でちゃんと教えるフィットネスジム!第一回目のコラムテーマは「リバウンドをしないダイエット」です。 はじめに、リバウンドをしないダイエットとは、「体重を減らす」ことではなく、『無駄な体脂肪を減らす』こと、になります。 「体重を減らす」こと、と「無駄な体脂肪を減らす」ことは似て非なるものです。ダイエットを成功させるために大切なことの一つは「筋肉を落とさない」ことです。ダイエット時に体重減少とともに筋肉量も少なからず減少はしてしまうのですが、食事やトレーニングを工夫することによってできる限り筋肉量を減らさずに無駄な体脂肪を落としていくことを意識してください 筋肉が落ちてしまう理由として『偏った食事(タンパク質不足)』『運動(筋トレ)不足』が挙げられます。筋肉が減れば体のラインは崩れ、代謝は下がり、リバウンドしやすい体にもなります。加齢によって体のラインが崩れたり太ってくるのもこれが原因です。これではダイエットは失敗です。 筋肉がつけば体のラインもきれいに出るようになりますし、基礎代謝もあがり、リバウンドもしにくくなります。ダイエットで着目すべきは体重の減少でなく見た目の変化です。ダイエットにおける成功とは「無駄な体脂肪を落とす、筋肉を落とさない」、これが「リバウンドをしないダイエット」の基本となります。 では、筋肉をできるかぎり落とさず、無駄な体脂肪を落としていくためにはどういった食事が必要となってくるのでしょうか。 タンパク質を摂るダイエットに失敗する人の多くは食事にあります。メニューはサラダばかりを食べる、朝(夕)食を食べない。これらの方法は、摂取カロリーは大幅に抑えられるもののダイエットとしては間違ってます。なぜなら、タンパク質が足りていないからです。また、活動するためのエネルギーである炭水化物も枯渇するためダイエットをうまく進行させるのが難しくなるでしょう。タンパク質がないと筋肉をつくることができません。炭水化物も脂肪を燃やすためのエネルギーとして摂る必要があります。 ダイエット時は、ハイカロリーなものは控え摂取カロリーを抑えていくことは必要ですが、五大栄養素であるタンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラルをバランスよく取ってゆく